オリジナルで作成された名入れ内のれんは、居酒屋やラーメン屋を筆頭に、飲食店全般で使われてます。
どのような営業形態の店舗でも使えるオーダーメイドアイテムというだけでなく、目隠しや間仕切りといった、本来の用途に最も近い使われ方をしているのが内暖簾なのかもしれません。
仕切りのれんは設置するだけで簡単に店内の空気を変えることができ、賑やかな焼肉屋や焼鳥屋から、落ち着いた和そば店や和うどん店まで、自然と溶け込む伝統の装飾アイテムなのです。
内・仕切りのれん
飲食店を中心とした店舗で扱うのれんの中でも、店頭の看板用途以外で制作されるものがあります。
簡単な名入れを印刷し、飲食店のキッチンとホールのスペースを区切るのに作成したり、トイレやカウンターと客席の境目を作るのに使うのが、間仕切りのれんになります。
店内の仕切りという用途で制作されるため、店頭のように大胆な名入れやデザインはあまり行われず、表面の一部分のみに簡単なプリントを施したり、無地暖簾のまま使用されるのが一般的になっています。
また染めではなくカラープリントで作成する場合には、スタッフや従業員の目にしか入らない裏側への印刷を行わない場合もあります。この場合はさらに格安での間仕切り暖簾の制作が可能となっております。また、内のれんはキッチンや焼き場付近に設置される場合も多いので、必要があれば防炎加工も承ります。
当店ならサイズや色味が店内の雰囲気や間取りにピッタリのオリジナル間仕切りのれんの製作が可能です。
内・仕切り暖簾制作のススメ
内・仕切りのれん製作はこんなお店にオススメ

内・仕切りのれんのオススメ制作方法

間仕切りとなる内暖簾ですので、お好みに応じて仕立ても変わって参ります。
あくまで目隠し用途として間仕切りのれんを製作される際には上部までしっかりと隠すことができる棒袋にされる事が多くなりますが、お好みにより共チチをお選び頂く場合もございます。
お互いに一長一短ある特注のれんの仕立て内容となりますが、もしコスト重視をお考えの際には棒袋仕立てにて激安制作される事をお薦め致します。
間仕切り暖簾の通販ならではの大特価にて販売させて頂きます。
内・仕切りのれん制作の当店推奨生地

- お問い合わせお気軽にご連絡下さい。
携帯・PHSからでも通話料無料! -
- FAX03-6380-1217
- MAIL
内・仕切りのれんを制作されたお客様の声
-
以前から「のれんの卸」さんにはお世話になってます。
前回は店頭用の、特注ノレンをお願いしました。その出来栄えが素晴らしかったので再び制作を依頼した次第です。
今回はカウンターに設置するノレンです。壁の色と合う丁度いいもの購入しようとしたのですが、見つかりませんでした。
そこで思い切って特色をつかって特注で製作をしてしまおうと思いたちました。のれんの卸さんの仕事ぶりは知っていたので迷うことなくオーダーメイドをすることに。
以前と同様見事なのれんができました。またお願いします。 -
この度は、長年続けてきた寿司屋から、新たに2号店を出すことになり、その店内の装飾に使う暖簾の作成をオーダーしました。
1号店の昔ながらの寿司屋というような雰囲気とは少し変えて、2号店は現代的なムードを取り入れた、黒い染めのオリジナルの暖簾を使おうと前々から考えていたのです。
店内で使うものなので、名入れは小さく控え目にし、染めの質感や生地感を大事にしたい、とお願いしたところ見事な暖簾が出来上がりました。見事な仕事ぶりに大変満足しています。
忙しい中、短納期に対応していただきありがとうございます。 -
当店は創作居酒屋なのですが、混雑時の待合スペースとホール部分に仕切りが欲しいと思い、内暖簾を製作しました。
あくまでも間仕切り暖簾としての制作なので、名入れ印刷は最小限にし、色合いも派手にならないよう気をつけました。
この間仕切りのれんは待合いスペースのエントランスからホールへと向かう廊下部分に設置しています。落ち着いた店内の雰囲気とよく合っているオーダーメイドで作成できたと思います。
本格的な反応染めを使って特注しましたが、想像よりも激安な販売価格で驚きました。またの機会にもよろしくお願いします。 -
日本酒を売りにした純和風の居酒屋を営んでいます。半個室席に設置する目隠し用の内にのれんを購入したんです。
ウチの客は近所の常連がメインですが、個室を希望する方もよくいらっしゃいます。雰囲気を壊さずに客席の住み分けを作成できるこの間仕切り暖簾はそんな時に役立ちます。
このノレンはそんなに厚手でしっかりとしている必要もないので激安にプリント制作できる綿生地を紹介してもらいました。
比較的格安にオリジナル暖簾を通販できましたが、綿の質感も申し分なく、非常に満足な出来栄えです。

- お問い合わせお気軽にご連絡下さい。
携帯・PHSからでも通話料無料! -
- FAX03-6380-1217
- MAIL