カフェや喫茶店といえば、近年ではもう洋風の店舗ばかりではありません。
古民家を利用した喫茶店、和食や和スイーツを提供するカフェなど、心がほっとするような「和」のテイストを取り入れた和カフェも安定した人気を獲得しています。
そんな和カフェの装飾にはおしゃれなオリジナルのれんがぴったり。
店舗入り口ののれんは看板として訴求効果を高めるだけではなく、日本ならではの素朴さやリラックス感を与えるため、少し休憩したい・ゆっくりお茶したいといったお客様がふらっと入りやすい雰囲気を演出してくれます。
また、「和」コンセプトの店舗だけに留まらず、洋風のコーヒーショップなどにワンポイントで暖簾を設置するのもお薦め。ひとさじの和の心をプラスすることで、店舗がレトロモダンな印象に変わります。
入り口だけではなく店内の間仕切りに使用するといったポイント使いにも活躍しますので、インテリアを一工夫したい、SNS映えする内装にしたいといった需要にもお応えできるアイテムです。
カフェ・喫茶のれんのデザインは店舗により様々ですが、ゆったりと過ごす場所ですので、やはり複雑で派手なものよりは落ち着きのあるのれん製作が人気となっております。
ワンポイントで店舗ロゴを入れたり、ほっこりするようなイラストを印刷するのもお薦めですし、おしゃれな柄模様を入れて内装・外装のアクセントにも◎。
必ずしも和風デザインである必要はなく、むしろ英字ロゴなどがおしゃれに映える場合も多くございます。
のれん生地も、多色イラストがプリントできる化学繊維から、味のある綿生地や麻生地まで幅広く取り揃えておりますので、お店のイメージに合わせたオーダーメイドのれん製作をぜひご検討ください。
カフェ・喫茶のれん製作実例
-
店舗装飾用のカフェ・喫茶のれんを製作させていただきました。紺に染められたのれんに白抜きのロゴがよく映えています。シンプルで落ち着きのある洋の雰囲気と安らぎを感じる和の雰囲気がマッチした素敵な店構えで思わず足を止めてしまいます。のれんはデザイン次第で和風の店舗だけでなく様々な店舗の装飾として活用することが出来ます。
-
カフェ・喫茶のれんを製作させていただきました。白地ののれんに店舗名がプリントされたシンプルなデザインで清潔感があります。大きめのサイズで存在感があり、遠くからでも確認しやすいですね。綿風の生地を使用し、モダンな雰囲気のお店によく馴染む素敵なのれんに仕上がりました。
-
カフェ・喫茶のれんの製作実績をご紹介いたします。和の雰囲気が漂う店構えに水色ののれんがよく映えますね。平織の綿生地はベタ地に名入れを施したデザイン、特徴的な織りの生地は風合いを活かすために1色スミ文字のデザインが定番となっています。
カフェ・喫茶のれんオーダー製作の厳選お薦め生地
-
- 綿生地でシンプルなカフェ・喫茶暖簾に
-
- 趣ある風情を感じさせるカフェ・喫茶暖簾に
-
- イラスト入りのPOPなカフェ・喫茶暖簾に